top of page

2019/03/25付け要望リスト 

○1000_配置、デザイン、プラン ※は検討中 ✓解決済み

1010_屋根は切り妻

1020_斜めプランではなく四角いプランで

1030_玄関庇は大きめに、目隠しの格子も付けたい

1040_1F南面に日射遮蔽の庇を付けたい

1050_軒の長さとケラバは雨のかかりを考えていくと長くしたいですが、基礎高とか、1階庇の有る無しでも変わってくるし、日射取得も当然大事なので、検討したいです。

  庇の出については春分秋分の日に日射がギリギリ入らない庇の出を計算して計画致します。

1060_目隠しフェンスを南面の窓用に南と西に建てる。

  GL+600の目隠しフェンスを設置する。

1070_自転車用物置を外に置く

  サイクルポートをアルミ製その他にて検討中

1080_屋根勾配は3.5か4寸にする

  3.5寸にします。

1090_1階庇が無い場合は窓上に庇を付ける

1100_ゴミ箱置場を外に置くかどうか検討

  サイクルポートで兼ねる

1120_南面の窓に、日射取得を妨げないで外から見えにくいブラインド等を検討。

  1Fについては室内側にブラインド設置​予定。2Fもブラインド

1130_子供部屋は仕切るとしたら四畳半

1140_風呂の窓は無し

1150_キッチンの向きは壁向きorダイニングテーブルに平行

1160_階段ですが、勾配緩め、踏み面大きめ、幅広めにしたいです

1170_階段昇降機を後付け出来るようにする

1180_階段は箱型の場合は、斜めに割るのを止めたい。

1190_1階トイレそばに手洗い設置

1200_エレベーター設置スペース検討

1210_階段はリビングへ転落しないように格子か手すりを設置

1220_トイレに自然光を入れたいので、リビング側か廊下側の上部に窓を設置したいです。

  1340_トイレの戸はすりガラスのスリット等で採光したい。

1230_シューズクロークと傘置場を床下空間にいれるか検討。

1240_物干し場をグレーチングと言いましたが、デザインが良さそうでないので、通気と採光とデザインがバランスが取れた物にしたい。

1250_玄関に靴を履く時の腰掛け兼手荷物一時置きを設置したいです。

1260_子供部屋の収納スペースを検討。

1270_トイレにトイレットペーパーとトイレ掃除道具の収納スペースを検討。

1280_物干しスペースですが、全て布団も洗濯物も干せるようにして、昼は布団で夜は洗濯物を干せるようにしたいです。寝室にも物干しが出来るようにしておきたいです。

1290_基礎高と軒、庇は雨のかかりを考えて設定したい。雨の跳ね返りを防ぐ処置も検討したい。

1300_北側の離隔を自転車が取れるようにしたい。

1310_子供部屋の扉と中の収納の配置を再考したいです。引戸にした場合の配置検討。子供部屋の扉が内開きだったので、扉の動線がどうか、扉が解放したままにできるか気になります。別の方法が無いか検討お願いします。

  アウトセット引戸に変更

1320_玄関に手すりを付けたい。

1330_洗面脱衣とホールの間の壁は上をらんまか何も無しにして、空気が通るようにしたい。

1350_1階洗面台に替えのタオルを収納したい。洗面台下でもどこでも良いです。

1360_寝室に眼鏡とスマホの置場が欲しい。

1370_リビングの収納に子供の教科書が入る本棚。子供部屋にも本棚。

1380_カバンをしまう収納を1階に欲しい。

1390_1階と2階間の防音対策。

1400_寝室と子供部屋に天井羽目板か腰壁をヒノキではりたい。天井に張りましょう。

1410_本棚をもう少し増やしたい。ロフトスペースでも良いです。

1430_玄関の下駄箱の扉が観音開きだと、ホールから靴を出す際に出しにくいので、別の扉を検討したいです。

  折れ戸に変更

1440_1階は電動シャッターを検討ししたい

1450_トイレの扉は天井までとしスリットを入れる

1460_トイレに手摺を付ける

1470_サンルーム上部の本棚の地震時落下対策検討

1480_サンルームハンガーパイプ部分に引戸を検討

1490_主寝室内の洗濯機裏面の壁部に携帯や眼鏡用のニッチを設ける夫婦2段

1500_押入の中段はスノコとする

1510_2階エアコン掃除に使用する足場板を収納したい。フック等で倒れないようにしたい。場所は収納13あたりでしょうか?

1520_子供部屋のロフトですが、90度回転させて扉の上にするとどうなりますか?ロフトの上は高いので問題ないと思いますが、下の配置が難しくなってしまいますか?ロフトの入口部分の高さが少し低くなりますが変更可能です。

○2000_各種性能、申請等

2010_認定低炭素住宅、耐震等級3の取得と耐風等級2相当の設計、省令準耐火は要検討。補助金関係はZEH かグリーン化をスケジュールで検討。

  補助金はスケジュールがタイトで、工事期間が必然的に短くなるので適用除外にしたい。省令準耐火は梁を見せようとすると適用が難しい。低炭素、耐震3、耐風2は適用します。

2020_暖房負荷を出来れば30kwh/㎡以下にしたいです

2030_外断熱60mmと内付けサッシ検討

2040_制震テープを検討したい製品の調査中

2050_何kwのエアコンが必要か計算して欲しいです

2060_基礎の立ち上がりの断熱ですが、heat20 g2 とか色々見ると100mmとかあるようですが、60mmで充分でしょうかU値比較してみます

2070_基礎の立ち上がりの断熱では、玄関ドア下や土間がヒートブリッジになると思うので、打合せの時にどうするのか教えてください。敷居下にウレタン吹込します。

 
○3000_サッシ

3010_南面の大きな窓は防犯と防災と紫外線防止の為に、合わせガラスにしたい

3020_引き違いや掃き出しは気密悪化とレールの汚れが気になります全て

  ドレーキップとします。

3030_採光や見た目から高さ2200mm位のサッシにしたい

3040_室内が20度50%で外が-5度でも結露しないようにしたい

3050_サッシの耐久性ですが、パッキンやスペーサーがダメになるようですね。交換出来るように輸入サッシを積極的に検討したいです。南面以外はどうするか、外壁の寿命と同時に交換出来れば良いですが。

  輸入サッシにて設計中です。

3060_1階は電動シャッターを検討したい。YKK防火Gシャッター 電動と手動の両方見積り

○4000_仕上げ材、材料品質、その他仕様

4010_キッチンとダイニング床を水や汚れに強く掃除し易いものにする。タイルは固いので不可。クッションフロア等の新建材は床下エアコンでもあるので、出来れば避けたい。

  なかなか良い建材が無いのでタイルで検討させて下さい。

4020_床材は合板や新建材等の化学物質が出る可能性が無いものにしたい。床の構造用合板は無くすのは無理だと思うので、仕方ないですが。

  なかなか良い建材が無いのでタイルで検討させて下さい。

4030_構造材は含水率とヤング係数が表示されているもので、出来れば低温乾燥。

  指定できると思います

4040_屋根はガルバリウム、ステンレス、リクシルTルーフの様な自然石粒仕上げのどれかで検討。透湿ルーフィングと通気層ありとする

  ガルバリウムとします。SGLを検討

4050_キッチンの壁は汚れに強く、掃除し易い素材にする

4060_トイレの床と壁は汚れに強く、掃除し易く、消臭や抗菌効果のある素材にする 床材はハイドロセラ 壁材検討中

4070_洗面や脱衣や洗濯機置場の内装は、水や汚れに強く、掃除し易い、カビがはえにくい素材

4080_スラブ上の断熱材は費用対効果はどうでしょうか?床下に入る時に損傷したりしませんか?

  スラブ下に全面敷きこみ 仕様書に記入

4090_基礎は高耐久コンクリートにしたい

  Fc30の高耐久仕様にします 仕様書に記入

4100_クロスはナガイのビオフリースも検討したい。チャネルオリジナルの漆喰クロスにて仮決め

4110_子供部屋のロフトの床板は合板でない板にしたいです。

4120_雨樋は指定のものは高耐候仕様では無いようなのですがどうでしょうか?耐久性に違いがあるなら良い方にしたいです。

4130_1階の南面と玄関の庇は外断熱が切れているので、金物等への熱橋対策をしたい。

4140_屋根通気口をコウモリ等が入らない様に配慮してほしいです。コウモリが入れるすき間はありません。

4150_ホコリが積もらないように巾木を出っ張らなくしたいです。

○5000_空調、換気、電気、給排水、ガス

5010_換気システムもロスナイを調べてみましたが、悪くないと思うのですが、どうでしょうか。​

押入れ、クローゼット、床下等が空気が動かないと思うので、ガラリやCF で動かす感じでしょうか。

5230_換気システムですが、ダクトレスで湿度交換を優先したいです。

  ベントサンとスティーベルのデセントラル方式(ツインエアーフレッシュ方式)で検討中です。換気扇は6箇所

5020_トイレと風呂の局所換気の逆流防止、使用していない時の気密確保。

5030_トイレの冷暖房。暖房は床のガラリで良いと思いますが、冷房をどう効かせるか検討。

5040_外部コンセントと外部からの給電出来るように駐車場付近に設置

5050_消費電力が見えるようにしたい。外と室内の温度湿度が見えるようにする。

5060_太陽光発電と蓄電池を後からでも載せられるようにする。

5070_外部コンセントと外部からの給電出来るように駐車場付近に設置

5080_消費電力が見えるようにしたい。外と室内の温度湿度が見えるようにする。

  消費電力はHEMSを設置します。温度湿度はNETATMO(ネタトモ)で考えています。

5090_洗濯機の水を温水が使えるようにする

5100_ガス併用の場合は太陽熱温水器の導入検討。できれば集熱器を地面に置きたい。製品検討

5110_照明は間接照明を積極的に使いたい

5120_換気システムの給気フードを虫対策でサイクロンフードにしたい

  パナソニックのサイクロンフードにて計画します。

5130_配管の基礎の貫通は地下でなく外へ露出させたい

5140_床下エアコンの掃除をリビングから出来るように格子とか扉を検討。

5150_照明ですが、玄関、廊下、トイレ、1階洗面は人感センサーにしたいです。トイレは換気扇連動で、タイマーで切れるようにしたいです。

5160_トイレの換気扇は床に近い低めに付けたい。

5170_玄関ドアはスマートキーにしたいです。

5180_洗濯機は置き台に載せたい。振動と掃除対策。防水タイプにするか要検討。

  洗濯パンにて計画しています。

5190_キッチンの換気扇はコンロと連動させたい。

5200_テレビの後ろの壁を照らす照明を付けたい

5210_堀座卓の足元にコンセントが欲しい。ダイニングテーブルで使用するために横のキッチンの壁にコンセントが欲しい

5220_レンジフードは電動密閉式シャッターにしたい。

5230_トイレ換気扇は壁抜きとし、タイマー付きのものにする

5240_分電盤は1階のどこかに配置したい。パワコンと蓄電池のスペースを検討しておきたいです。2F【収納13】に設置

5250_2階サンルームの照明ですが、ブラケットは付けられないでしょうか?レールに取り付けるのは出っ張って邪魔な感じになりそうで。子供部屋同様ですが。

5260_子供部屋のロフトの下に照明を付けるのは出来ると思うのですが、梁を表しにしているので、配線が見えてしまうのでしょうか?

5270_給湯器リモコンやインターホン等をキッチン付近の見えにくい場所にニッチを設けてまとめたいです。

5280_主寝室にパナソニックの読書灯兼常夜灯の壁埋め込みタスクライトを付けたいです。型番lgb71571k le1

5290_サンルームのスノコ付近にコンセント欲しいです。加湿器かサーキュレータ用。
5300_テレビの下の収納にブルーレイレコーダーを収納したいので、コンセントやテレビとの接続ケーブルが通せる様にしたい。リモコン操作する際は引戸で扉を開けるのか検討お願いします。

○6000_耐久性、防蟻防かび

6010_基礎貫通部防蟻シーリング剤使用。基礎打継部、玄関ドア下等の隙間を防蟻シーリング剤で埋める

基礎断熱材を防蟻仕様にする

6020_押入、クローゼット、床下等のカビ対策検討

  計画中の断熱仕様であればまずカビの心配はありませんが、湿気がこもらないように通気に配慮致します

6030_防蟻はアリ返しも検討

6040_水回りの床下は耐水合板等耐水仕様にする

bottom of page